同調からの脱却

気になったことを題材に

じゃがビーバター醤油味

お題「今日のおやつ」

じゃがビーバター醤油味

こちらも前回記事で書いた激辛カラムーチョと一緒に激安の殿堂ドン・キホーテで買ってきました。

meganekakeru.hatenablog.com

こちらは130円ほどでした。

Amazonだと180円ほどなんで少しお得でしたね。

こちらの商品ですが、大当たりです。

バター醤油の風味とじゃがビーの食感がベストマッチしています。

今度行った時まだ売っていたら絶対リピート確定です。

激辛カラムーチョ

お題「今日のおやつ」

カラムーチョ激辛ホットチリ味
辛さ8倍


カラムーチョって好きなんですよね、マツコさんもマツコの知らない世界で「これは酒のアテよ」って連呼していての通り、本当にビールによく合うんですよ。

たまに安売りしてるの見るとまとめ買いするほど僕もファンなんですが、昨日激安の殿堂ドンキホーテで見つけたのは上記のカラムーチョ、安売り1袋90g入りで100円と安かったので買ってみました。

amazonだと箱買いしても1袋200円と倍の値段ですね。
ただこの商品買う時に注意したいのが、パッケージにもある通り辛さが8倍なんですよ、けどねノーマルこカラムーチョってそんなに辛いですか?8倍っても大したことないんでしょって気持ちで買ったのが甘かったです。

ビールに片手にパッケージ開けて激辛カラムーチョを口に入れた途端、凄まじい辛さに襲われました。秋の夜の北海道はもう冷えているのに汗が止まらんTシャツがぐしょぐしょになってしまうほどに。

この辛さ本当にヤバいです。暴君ハバネロってのが再販されていますが、現在再販されているのは最初に発売された時より辛さがかなりマイルドになってるんですが、激辛カラムーチョの辛さは発売当初の暴君ハバネロレベルに辛いです。

東ハト 帰ってきた暴君ハバネロ 56g×12袋

東ハト 帰ってきた暴君ハバネロ 56g×12袋

暴君ハバネロ発売当時会社の先輩のおごりで飲み会の買い出し行って、暴君ハバネロを大量に買って罰ゲームでめちゃくちゃ食わされるレベルの代物でした。

それくらい激辛カラムーチョはヤバイです。
辛さの耐性がかなり強くないとオススメできません。

それにしても2袋買って来たけど残りの1袋どうしょうかな、とてもじゃないけど、もう一袋は開けられない。

ホリエモンの本って何買えばいいの?

今週のお題「プレゼントしたい本」

堀江貴文さんの考え方や思考がとても好きでファンなんでいろんな人に

堀江さんの事をわかってもらいたくて本を紹介したいんですが、

著書が膨大にあるので、僕のオススメベスト3を紹介します。

コレさえ読めば、堀江さんの思考がよくわかります。


1・本音で生きる
人生は一回しかありません、後悔する生き方なんかしたくありません

生きてる中でどうしても、後悔してしまう瞬間ありますよね、

大事な場面なのに、遠慮して大事なチャンスを逃してしまったり

そんな事を自分の本音で生きればなくなる、そんな事をすごくわかりやすく書いて

います。この本を読むと堀江さんのイメージが180°変わると思います。

文庫サイズで読みやすいのもとても助かります。

本音で生きる 一秒も後悔しない強い生き方 (SB新書)

本音で生きる 一秒も後悔しない強い生き方 (SB新書)


2・君はどこにでも行ける

現在急成長している国はどこでしょう、

日本?アメリカ?中国?

世界はとてつもないスピードで進化しています。

特にアジア圏の先進国が非常熱い進化をしてる。

君の可能性は日本止まりなの?

ビジネスのチャンスや自身のスキルでとどまっていた世界観が広がるはずです。

3・ゼロ
堀江貴文逮捕からの現在までが赤裸々に語らています。

なまえは聞いてことあるけど、なんか悪人っぽいイメージだけど

結局ホリエモンってどんな人なんだろう、わからないならこの本を読むといいです。

ホリエモンが可能な限り読者に寄り添って書いています。

ホリエモンってこんな人なんだってわかりますよ。

ストレス社会に生きる君へ

今週のお題「プレゼントしたい本」

仕事ってストレスですよね

人付き合いってストレスですよね

周りの目を気にしながら生きるってストレスですよね

どんだけ自意識高い世界で生きなくちゃいけないんですかね

そんなストレスな生活から抜け出すためのヒントが書かれた本があります。

嫌われる勇気

その意味のない根拠のない自意識高いのやめちゃいなよ

嫌われる勇気―――自己啓発の源流「アドラー」の教え

嫌われる勇気―――自己啓発の源流「アドラー」の教え

社長になってみる?

お題「読書感想文」

家入一真という方をご存知でしょうか、

見た目がイカツイけど、人と目をみて話せないところもある不思議な人です。

ロリポップ・連続起業家・GMOペパボ・リバ邸・都知事選立候補クラウドファンティングのキャンプファイヤー
camp-fire.jp

などで知っている方もいると思います。


輝かしい功績のある家入さんですが、ここまで上り詰めるまでのエピソードがまるで「俺ら」みたいな

なかなか香ばしエピソードが満載の方です。

イジメ・引きこもり・逃げることを経験しながらも、なぜ彼は輝かしい功績を残しているのか、

今はそれほどでもないようですが、朝起きて人と会いたくなくなるとスケジュールキャンセルしてしまうとか

なかなか破天荒なことも行ってしまう人です。

「こんな僕でも社長になれた」には家入さんの今までのすべてが詰まっています。

こんな俺でも社長になっていみたいなんて心のどこかで思っている人は一度呼んでみてはいかがでしょうか?

結構分厚い本ですが本をそこそこ読み慣れていれば2時間もあれば読みきれると思います。


新装版 こんな僕でも社長になれた

新装版 こんな僕でも社長になれた

LINE元CEOの言葉

お題「読書感想文」

シンプルに考える
森川亮

日本人なら誰もが使っているコミュニケーションアプリLINE
このアプリをここまで有名にしたのが森川氏です。

仕事を上手くやっていくには、なにが必要なのかが書いています。

まさにシンプルなやり方です。
ものすごく簡単な事だけど、顧客の満足、自分の満足をどこまで追求できるか、どこまで突き詰める事ができるのかが、シンプルな考えとなっています。

しかしこの追求に妥協はあってはいけない、寝ても起きてもずーーっとその事を考える事ができる、追求できる変態的な探究心や努力が必要になります。

難しく考えずにただシンプルに物事を完璧に近くなるまで考える。

シンプルだけどものすごく深く難しい。
シンプルだから本当にこれでいいのか?
自分の追求するのは本当にこれか?
なんて疑いたくもなりますが、答えはシンプルに追求したその先に待っているんですね。

今日からシンプルに仕事の事を考えてみますか。

シンプルに考える

シンプルに考える

絶歌を読んで思うところ

お題「読書感想文」

2015年いや出版界での1番の問題作とも言われる神戸連続児童殺傷事件の主犯元少年Aが書いた「絶歌」を読了したので、感想を書いていきます。

元少年とは2歳程しか年が違わないので、事件当時は子供ながらにどんでもないことが起きたとニュースを観ていました。

そんな彼が1997年に事件を起こし少年院に収容され2004年に社会復帰しました。

当時は殺人鬼が社会に野に放たれて、どんでもないことが起きるなんてことも報道されていた気がします。

本の内容に入ると、彼の生まれから事件を起こすまでから収監されてから社会復帰した後の話まで、事細かく書かれています。

衝撃的事件を犯人が文章で事細かく書くことに、狂気を感じたり吐き気を覚える場面もあります。

彼は収監される前は死刑を望んでいたのに、社会復帰後は生きる為にゲロを吐きながらあがきながら、生きる事にとてつもない執着をします。

彼はなんで生きたくなったのでしょう?
彼はなんであんな残忍な事件を起こしたのでしょう?
その内容がこの本には詰まっています。

絶歌

絶歌

最近だとscoop!という映画も上映されますね
メインにあるのが、少年の時に残忍な事件を起こした人間の現在の写真を撮ること犯人の年齢年齢は35歳です。元少年と年齢が近いですね、
絶歌出版後に作成された作品にもなります。
真意はいかがなものでしょうか?
映画『SCOOP!』公式サイト